THE LITTLE WHIM のビューティネタが減ったワケ

THE LITTLE WHIM を読んでくださっている方にはコスメ好きが多い。特に海外コスメに興味のある方が訪問してくださっている。(ありがとうございます!)

ところが最近は、ビューティネタの投稿がめっきり減少している。今日はそのワケについて、私のライフスタイルや考え方の変化とあわせてまとめてみます。

そもそも私がビューティを好きな理由

私はニューヨークの Parsons でファッションビジネスを学び、その世界で働いてきて、ファッションが大好き。でもそれと変わらない もしかしたらそれ以上に好きなのが、ビューティ。特に仕事に直接関係がないのも開放感があり、いっぱい話したくなる。

10代 – 20代の頃は常に肌に悩みがあり、スキンケアは色んなものを試してきた。皮膚科にも通いつつ、効果があると聞く化粧品もかなり手を出した。その頃は、メイクアップは「悩みを隠す」ものとして頼っていた気がする。

今も肌に悩みはあるけれどだいぶ改善された & 気にしなくなり、スキンケアはセルフケアの一環で選ぶように。そしてメイクアップは「隠す」より「楽しむ」が大事になった。特にニューヨークでは、個性を生かし自信をつけるためにもしっかり主張するメイクアップを好むように。

更に、私のコスメショッピングにおいて確実に一つの要素となっているのがいわゆる「リップスティック効果」というセオリーだ。

東京の大学で経営学を学んでいた頃、消費者行動学の教授が教えてくれたこの言葉。「消費者は(特に景気がよくない時に)高級品の購入は控える中で、手の届きやすい贅沢品である口紅(もしくは広く化粧品を指す)を購入して満足感を得る」という定義だ。

参考記事:  Lipstick effect (CNBC)

この考え方は今のグローバルマーケットにおいてはもう古いという意見もあるようだが、それでも私の中でリップスティック効果は確実に見られる現象。高いもの(数万円単位)は悩んで我慢したから、コスメ(数千円単位)でちょっと贅沢してもいいかな、みたいなことって、経験ある人多いんじゃないかな。衝動買いも含め。

私はそんなこんなでビューティにお金を使うことが多かったと思う。好きだし、他の欲しいものよりは手に届きやすいし、とついつい買い過ぎてしまうこともたくさんあった。使い切るかどうかはあまり考えていなかったのが正直なところ。

ビューティは情報をネットで見ているだけでも楽しいし、新しいものが出てくるとワクワクするし、友達とお店で手にとって試しているだけで何時間も過ごせるし、買って自分のものになるのも幸せだ。

コスメを選ぶ基準が大きく変化

ところがここのところ、ライフスタイルにおいて考え方が変わってきたのに伴い、コスメの選び方にも変化が。購入を検討する上で優先する項目が「楽しい」だけではなくなったのだ。重要度順に挙げると以下の4つ。

  1. クルエルティフリー: 原料・製品の製造・開発・市場参入の過程で動物実験を必要とする手段がとられていない
  2. ヴィーガン: 動物由来の成分が含まれていない
  3. サステナブル パッケージ: 再生素材を使用/リサイクルしやすい/ミニマル
  4. クリーンビューティ: 人体や環境に強い影響があるとされる成分を極力含まない
preferences

4つの丸が重なっているグレイの部分にあり、そして何より私が「楽しい」、「欲しい」と感じられるものを見つけるのは結構大変。更に、上の図では簡潔に全ての丸を同じ大きさにしたけれど、実際にはそれぞれの丸の大きさは異なる。クルエルティフリーは比較的選択肢が多いけれど、その他の項目はプロダクトカテゴリーによってはかなり限られる場合もある。

現在、THE LITTLE WHIM ではクルエルティフリーの化粧品しか取り上げない方針をとっている。ただ今後は、記事にするのはヴィーガン、サステナブル パッケージ、クリーンビューティといった部分にも着目していこうと思っている。4つ全てカバーではないとしても、2つ、3つ、とできるだけ多くの条件を満たしているものを見つけていきたいな、というのが理想。

ローバイ傾向

プロダクトの選び方が慎重になり、購入に至るまでの悩む時間が長くなったのにつれて、自然とローバイ(購入を控える)の傾向が出てきた。心理的なものだと思うけれど、調べたり考ている内に欲求が収まっていくことが増えたのだ。

PATH1

特にアメリカにいると、ここ最近は新商品や新ブランドがリリースされるスピードやサイクルがすごく速い気がする。その中で、本当に革新的なものや自分が新しく欲しいと思うものって、実際は限られている。コスメ好きの消費者の中で、マーケティングに踊らされず慎重に購入を検討しようとする動き、”No Buy”(ノーバイ: 購入しない)もしくは “Low Buy”(ローバイ: 購入を控える)というムーブメントは、最近アメリカでよく話題にされている。

参考記事: COULD 2019 BE THE YEAR OF THE BEAUTY NO-BUY? (Dazed Digital)

コスメが好きだと新しいものについつい惹かれてしまうけれど、want ではなく need を意識し、そして自分がプロダクトを選ぶ上でのクライテリアで注意深くフィルターしていくと、自然と買う量や頻度は減っていく。

THE LITTLE WHIM の姿勢

たまにブランドから化粧品をトライアル目的で送って頂くこともあるけれど、PRや提供の依頼ではなく、記事にすることすら要求されていない。ミスコミュニケーションからクルエルティフリーではないブランドから頂いてしまう場合もあり、その際はお返しするか譲っている。基本的に THE LITTLE WHIM では私自身が使ったクルエルティフリーのアイテムで、好きだと思ったものだけを記事にしている

選択基準が変わり限定項目が増えつつある今、どうしてもビューティについて書く機会が減ってきてしまう。今まではもっと色んなものを取り上げてきて、それで THE LITTLE WHIM を知り読んでくださっている方、ごめんなさい!でも、繰り返しになるけれど私は今もビューティが大好きだし楽しむものだと思っている。それを実現してくれる中で、少しでも動物や環境に優しい選び方をしたい

THOUGHTS

THE LITTLE WHIM のコンセプトは、「好きなものは好き」と「循環の中に暮らす」。コスメ好きで私と似た好みの方の中には、同じようにサステナビリティを考えている方もいると思う。そういう方とこれからも一緒にビューティを楽しみたいと思うし、そしてあまりサステナビリティを意識をしたことがない方にも何か考えるきっかけになったら嬉しいな。

Share on twitter
Share on facebook
Share on linkedin